SSブログ

レクイエム ニ短調 K626 [モーツァルト 声楽曲]


モーツァルト : レクイエム&戴冠ミサ

モーツァルト : レクイエム&戴冠ミサ

  • 出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン
  • 発売日: 1997/05/25
  • メディア: CD



①Ⅰ.イントロイトゥス:レクイエム(Introitus:Requiem)【入祭唱】
★★★★★☆☆☆☆☆
オーケストラが、非常に陰鬱な不気味な雰囲気で静かに曲を始め、合唱とともに曲は盛り上がりを見せる。その後ソプラノがソロを美しく歌い再び合唱となる。

②Ⅱ.キリエ(Kyrie)【憐れみの賛歌】
★★★★★☆☆☆☆☆
壮大なフーガを用いた荘厳な曲。

③Ⅲ.セクエンツィア(Sequentia)【続唱】
第1曲:ディエス・イレ(Dies iræ)【怒りの日】
★★★★★★☆☆☆☆
非常にドラマティックな始まり。オルフの「カルミナ・ブラーナ」の出だしととても似ている。まあ当然オルフが真似したんだろうが・・・。

④第2曲:トゥーバ・ミルム(Tuba mirum)【奇しきラッパの響き】
★★★★★★☆☆☆☆
トロンボーンの鄙びたイントロの後、バスが力強く歌い、それをテノールが受ける。結構ドラマティックなメロディを持っており聴きやすい。アルト、ソプラノも続けて歌う。「最後の審判」について歌っているらしい。

⑥第3曲:レックス・トレメンデ(Rex tremendæ)【恐るべき御稜威の王】
★★★★★☆☆☆☆☆
非常にドラマティックな曲。弦のスタッカート気味の演奏が心に残る。最後は静かになりそっと終わる。

⑦第4曲:レコルダーレ(Recordare)【思い出したまえ】
★★★★★★☆☆☆☆
とても穏やかで長い曲。ソプラノが美しいメロディを歌い、それをテノールが受ける。バスとアルトも時々入り壮大な4重唱となる。フーガ的技法がふんだんに織り込まれており、荘厳ながらもどこか華麗さ可憐さがある。

⑧第5曲:コンフターティス(Confutatis)【呪われ退けられし者達が】
★★★★★☆☆☆☆☆
穏やかな始まり、静かな祈りのような合唱。

⑨第6曲:ラクリモーサ(Lacrimosa)【涙の日】
★★★★★☆☆☆☆☆
嵐のようなドラマティックな曲。

⑩Ⅳ.オッフェルトリウム(Offertorium)【奉献唱】
★★★★★☆☆☆☆☆
静かな讃美歌的な曲。美しい曲ではある。

⑪Ⅴ.サンクトゥス(Sanctus)【聖なるかな】
★★★★★☆☆☆☆☆
ドラマティックな合唱。普通。

⑫Ⅵ.ベネディクトゥス(Benedictus)【祝福された者】
★★★★★★☆☆☆☆
穏やかな曲。非常に美しいメロディがアルトによって歌い出され、それをソプラノが受ける。

⑬Ⅶ.アニュス・デイ(Agnus Dei)【神の小羊】
★★★★★☆☆☆☆☆
不穏な空気で始まる。段々と落ち着いていき静かな厳かな雰囲気となる。

⑯Ⅷ.コムニオ:ルックス・エテルナ(Communio:Lux æterna)【聖体拝領唱】
★★★★★☆☆☆☆☆
最初ソプラノが綺麗なメロディのソロを歌い、オケと合唱が若干盛り上げるがすぐに静かになる。後半壮大なフーガを形成し、ゆったりと荘厳に曲が閉じられる。

非常に有名な曲で、多くの人が名曲として上げるのだが、そこまで良い曲か?と思う。モーツァルトの交響曲などもそうなのだが、皆「モーツァルトの曲は良い曲」という先入観があるような気がしてならない。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。