SSブログ
ヴィラ・ロボス ブログトップ

12の練習曲 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD



ギター独奏曲集

第01番 
★★★★★★★★☆☆
凄まじく速いアルペジオの上を哀愁漂う秋を感じさせる美しいメロディが奏でられる。最後はハーモニスク奏法もある。どうやって演奏しているのか想像できないくらい一人で演奏するのは不可能だろうと思わせる凄まじい曲。

第02番
★★★★★★★☆☆☆
バッハの「無伴奏チェロ組曲第一番 前奏曲」をイメージさせる爽やかで美しい曲。

第03番 
★★★★★★☆☆☆☆
明るくのどかな雰囲気の曲。

第04番 
★★★★★☆☆☆☆☆
和音を中心にミドルテンポで進む。普通。

第05番 
★★★★★★☆☆☆☆
静かな単音で始まり、対位法的に曲が展開されていく。淡々とした雰囲気であり、ヴィラ・ロボス版「雨だれ」といったニュアンスの曲。結構暗い感じの曲。

第06番 
★★★★★☆☆☆☆☆
若干不気味なメロディを持った、和音を中心とした伴奏の曲。はじめはゆったりと段々とスピードが上がっていく。

第07番 
★★★★★★★☆☆☆
エキゾチックで哀愁漂うメロディと絶妙なタイミングで入ってくる伴奏がとても良い雰囲気の曲。

第08番 
★★★★★★☆☆☆☆
暗いどんよりした雰囲気で始まり。その後雨の日ゆったりと話す恋人たちを表したかのようなしっとりとしたメロディになる。最後は静かに終わる。

第09番 
★★★★☆☆☆☆☆☆
和音を中心とした曲。独特のリズムが面白くはあるが、何となく混沌とした雰囲気。

第10番 
★★★★☆☆☆☆☆☆
前曲同様、混沌とした感じ。

第11番 
★★★★★★☆☆☆☆
陰鬱な感じのメロディ。素早い和音により伴奏が印象的だが、普通。

第12番 
★★★★★★☆☆☆☆
襲いかかってくる波を表しているかのような激しい曲。


nice!(0)  コメント(0) 

ブラジル民謡組曲 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD



ギター独奏曲集

第1曲「マズルカ・ショーロ」
★★★★★★☆☆☆☆
静かな酒場でゆっくりしっとり会話しながら聴きたい音楽。途中の気分が高まって踊ってしまった、という感じの部分も悪くない。


第2曲「ショティッシュ・ショーロ」
★★★★★★☆☆☆☆
愛らしく可愛らしい、しかしどこか哀愁漂う曲。

第3曲「ワルツ・ショーロ」
★★★★★★☆☆☆☆
第一曲に似た、静かな酒場が似合う曲。メロディも美しい。中間部のの若干高揚したあとの、広がりのある明るい部分も綺麗。

第4曲「ガヴォット・ショーロ」
★★★★★★☆☆☆☆
リラックスした雰囲気の穏やかな曲。

第5曲「ショリーニョ(小ショーロ)」
★★★★★★☆☆☆☆
こちらも若干暗さを持っているが、リズム感のある穏やかな曲。

全体的に街中で流れていそうな親しみやすい曲。
nice!(0)  コメント(0) 

前奏曲 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD



ギター独奏曲集

第一番 ホ短調
★★★★★★☆☆☆☆
「惜別の歌」をイメージさせる哀しいメロディ。中間部は若干明るくなる。悪くない。

第二番 ホ長調
★★★★★★☆☆☆☆
大草原をイメージさせる明るい曲。中間部は少しメランコリックになる。

第三番 イ短調
★★★★★★☆☆☆☆
夜想曲といった雰囲気の、ゆったりとしたロマンティックで哀愁漂う曲。

第四番 ホ短調
★★★★★☆☆☆☆☆
暗く幻想的な雰囲気の曲。スピード感のある超絶技巧的な部分や、ハーモニスク奏法を使用した部分、メロディを楽しむというよりは、ギターの演奏技術を楽しむ曲。

第五番 ニ長調
★★★★★★☆☆☆☆
ゆったりとした穏やかな曲。変奏曲風な曲。メロディも愛らしく悪くない。

nice!(0)  コメント(0) 

ブラジル風バッハ 第九番 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD




オーケストラ(アカペラ合唱)
前奏曲
★★★★★★★☆☆☆
美しいメロデイの和やかな曲。
(アカペラ:宗教的な雰囲気の高い祈りのような曲になる)

フーガ
★★★★★★★★☆☆
壮大な雰囲気の美しいメロディの格好良いフーガ
(アカペラ:こちらも非常に宗教的香りが高くなり、ブラジル風バッハというタイトルに近い雰囲気になる)

10分くらいの短い曲だがとても締まった感じで良い。佳曲。
nice!(0)  コメント(0) 

ブラジル風バッハ 第八番 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD




オーケストラ
前奏曲
★★★★★★☆☆☆☆
とても温かみと高貴さを感じる、エルガーの曲のような雰囲気。メロディも綺麗。

アリア(モジーニャ)
★★★★★★☆☆☆☆
前半、美しいメロディが流れるが、後半突如盛り上がりを見せる。

トッカータ(カリラ バティダ)
★★★★★★☆☆☆☆
ジャングルの中を描いたような、若干原始的な雰囲気で曲は始まり、中間部は綺麗なメロディ。最後ははじめの雰囲気に戻る。

フーガ(コンヴェルサ)
★★★★★★★★☆☆
壮大で優しいメロディのフーガ。何故か最後だけ原始的な雰囲気で力強く終わる。

全体的に悪くはないのだが、うまくまとめすぎていて何となく個性を感じない曲。
nice!(0)  コメント(0) 

ブラジル風バッハ 第七番 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD




オーケストラ
前奏曲(ポンティオ/つまびき)
★★★★★★★☆☆☆
ヴィラ・ロボスにしては珍しい、冷たさを感じさせる壮大な音楽。メロディも美しくとても聴きやすい。

ジーグ(カドリーリャ・カイピーラ/田舎の踊り)
★★★★★★★☆☆☆
面白いリズムを持った、スケルツオ的な楽章。こちらも若干涼しけな楽しいメロディ。

トッカータ(デザフィオ/歌試合)
★★★★★★★☆☆☆
少し宇宙的な雰囲気で始まる。民族的なドラムの音がなり、対話的にメロディが繰り返される。かなり壮大な感じの楽章。

フーガ(コンヴェルサ)
★★★★★★★★☆☆
最終楽章も冷たさを感じさせる美しい主題で始まる。この主題が美しく壮大に展開されていく。

シベリウスやチャイコフスキーを感じさせる、北欧やロシア的な香りがするかなりの名曲。
nice!(0)  コメント(0) 

ブラジル風バッハ 第六番 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD




フルートとファゴット
アリア
★★★★☆☆☆☆☆☆
フルートとファゴットが鳥たちの対話を模しているかのような自然的で幻想的な曲。メロディがイマイチか。

ダンサ
★★★★☆☆☆☆☆☆
幻想的な雰囲気は続く。

何となく混沌とした感じでもう一歩か。
nice!(0)  コメント(0) 

ブラジル風バッハ 第五番 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD




ソプラノと8台のチェロ
アリア
★★★★★★★★☆☆
チェロのピッチカートによる緊張感のある伴奏に乗って、ヴォカリーズ(アアアアという母音だけで歌う曲)が美しく歌われる。チェロがなめらかに同じメロディを優美に奏でた後、祈りのようなメロディが歌詞付きで歌われる。(なんと歌っているのかはよくわからない)。再びヴォカリーズに戻り終わる。素晴らしいメロディを持った美しい曲。

ダンサ
★★★★★★☆☆☆☆
フランス歌曲のような浮遊感のあるメロディを持った曲。中間部は少しゆったりとした雰囲気となる。最後は明るく華やかに終わる。
nice!(0)  コメント(0) 

ブラジル風バッハ 第四番 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD




ピアノ (or 管弦楽)
前奏曲(序奏)
★★★★★★★★☆☆
非常に深淵で美しいテーマがひたすら繰り返されるだけなのだが、とにかく哀愁漂う美しいメロディが素晴らしい佳曲。

(管弦楽バージョン:弦の柔らかい音によって深遠さが減少しかなり優美で優雅な雰囲気。)

コラール(奥地の歌)
★★★★★★★☆☆☆
前曲に似た深遠な美しいメロディを持った曲。最後に超低音が鳴り響いて終わる。

(管弦楽バージョン:弦や打楽器の音色によって幻想的な雰囲気がかなり濃厚な感じになっている。)

アリア(カンティガ/恋歌)
★★★★★★★☆☆☆
こちらも重々しい雰囲気で始まる。秋を感じさせる物悲しいメロディが印象的。中間部の迷宮に迷い込んだかのような緊張感のある速い部分も格好良い。最後は静かに荘厳な雰囲気で終わる。

(管弦楽バージョン:管楽器、打楽器の大音量によってかなり劇的に始まり、管楽器による物悲しいメロディがかなり優しさをおびている。中間部の速い箇所も緊張感というよりは力強さが際立っている。最後も幻想的な感じ。)

踊り(ミウジーニョ)
★★★★★★★☆☆☆
前三楽章で抑制されていた感情が一気に爆発した感じの開放感に満ちた楽章。かなりの超絶技巧が楽しめる。

(管弦楽バージョン:祝祭的な感じがかなり前面に出た雰囲気)

ピアノにしろ管弦楽にしろメロディが美しいので楽しく聴けるし、それぞれの雰囲気が楽しめて面白い。かなり聴きやすく良い曲なのではないだろうか。
nice!(0)  コメント(0) 

ブラジル風バッハ 第三番 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD




ピアノとオーケストラ
前奏曲(ポンティオ/つまびき)
★★★★★★★☆☆☆
ピアノの悲劇的な主題で始まる。その後もラフマニノフ張りの美しいメロディをピアノが奏で続け、オーケストラが色を添える。途中でファンファーレのような音が鳴り響き音楽が明るさを帯び始める。すぐに悲劇的な雰囲気に戻りメランコリックなメロディがロマンティックに奏でられ劇的に終わる。

ファンタジア(デヴァネイオ/夢想)
★★★★★★★☆☆☆
大地を揺さぶるようなティンパニーの音で始まり、混沌としたピアノとオケのやり取りが繰り広げられる。その後非常にロマンティックなメロディが壮大に、静かに、劇的に奏でられる。かなりピアノの超絶技巧が堪能できる楽章。

アリア(モジーニャ)
★★★★★★★☆☆☆
深い闇に包まれた森の中を感じさせる緩徐楽章。弦の低音が鳴り響き不穏な空気を作り出した後、ピアノが左手の和音の連続による伴奏に乗せ、ロマンティックなメロディを紡ぎ出す。ピアノと弦の対話的なやり取りがとても美しい楽章。

トッカータ(ピカパオ/きつつき)
★★★★★★★☆☆☆
木琴(?)のけたたましい音の連打で始まる。同じような音型をピアノが奏で暴れまわる。かなり無窮動的な雰囲気で始まる。段々明るさを帯び華やかに終わる。

全楽章美しいメロディに満ちた、かなり聴きごたえのある力作。
nice!(0)  コメント(0) 

ブラジル風バッハ 第二番 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD




小オーケストラ
前奏曲(無頼者の唄)
★★★★☆☆☆☆☆☆
暗い感じで始まり、段々と明るさを帯びていき、最後は少し盛り上がって終わるが、全体的に混沌としている。

アリア(我らが大地の歌)
★★★★★★★☆☆☆
大地から震えだしてくるような重々しい主題で始まり、民族的なメロディとリズムを持った舞踏的な部分を挟み、再び重々しいものがたしい主題が、若干リズミカルな雰囲気で奏される。

踊り(奥地の思い出)
★★★★★★★☆☆☆
緊迫感のある劇的な雰囲気で始まる。弦のピチカート、管楽器の音が緊張感を煽る。スケルツォ楽章的な感じ。

トッカータ(カイピラの小さな汽車)
★★★★★★★☆☆☆
最後は民族的なリズムのドラムに乗って、哀愁漂う美しい旋律が朗々と奏でられる。各楽器の音色の特色を生かした非常に心揺さぶられる音楽。

第一曲がもう少しメロディアスでわかりやすければもっと素晴らしい作品になったと思うのだが・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

ブラジル風バッハ 第一番 [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD




チェロとオーケストラ
序奏
★★★★★★★☆☆☆
緊張感に満ちた美しい雰囲気で始まり、中間部で牧歌的な伸びやかなメロディが流れる。最終部もはじめのメロディと牧歌的なメロディが入り混じり、最後は明るさを持って終わる。

前奏曲
★★★★★★★☆☆☆
感動的で壮大な雰囲気で始まる。その後夜のジャングルを描いたような雰囲気となる。自然の雄大さと人間の内面の深遠さを同時に描いたような美しい作品。

フーガ
★★★★★★★☆☆☆
緊張感に富んだ高貴な主題を持つフーガ。後半大伽藍のような壮大なフーガとなる。非常にわかりやすく美しいフーガ。

全体的にメロディもわかりやすく、まさに「ブラジル風バッハ」という感じの曲。
nice!(0)  コメント(0) 

ショーロス [ヴィラ・ロボス]


Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

Heitor Villa-Lobos : The Complete Choros & Bachianas Brasileiras (7CD BOX)

  • 出版社/メーカー: BIS
  • 発売日: 2009/07/13
  • メディア: CD



「ショーロ」とはリオ・デ・ジャネイロで流行った民衆音楽の一つで、フルート、ギター、太鼓などを路上で弾き歌いするセレナーデといったものらしい。初めはヨーロッパの舞踊音楽と黒人たちのリズムなどが入り交じったものから、やがてブラジル的な哀愁を感じる独自の民衆音楽に変化したらしい。「泣く=ショーロ」というポルトガル語がそのままこの音楽の呼び名となったらしい。

序奏:ギターと管弦楽
★★★★★☆☆☆☆☆
モヤっとした感じの哀愁漂う雰囲気で始まる。ヴィラ・ロボスが作曲した「ショーロス」のそれぞれのモチーフが顔を出すらしく、オペラの前奏曲のようなものか。悪くはないが若干まとまりにかけている感じ。

01番:ギター
★★★★★★☆☆☆☆
「ズチャッチャ、ズチャッチャ」というリズムが印象的なノリのよいギター・ソロ曲。民族臭のする哀愁漂うメロディが綺麗。まさに夜の酒場で演奏されるセレナード的な雰囲気。ロンド形式らしい。

02番:フルート&クラリネット
★★★★☆☆☆☆
即興演奏的にそれぞれの楽器がお互いにメロディを奏でる。道端で見ていたらそれなりに楽しめるのかもしれないが家でじっくり聴くにはメロディもそんなに素敵でもなくもう一歩。

03番:合唱&吹奏楽
★★★★☆☆☆☆☆☆
宗教的とも民謡的とも言える不思議なメロディのアカペラ・コーラスで始まる。吹奏楽も途中から若干入っては来るのだが、基本はコーラスのメロディをなぞっており、そんなに主張する感じでもない。独特の雰囲気ではあるが退屈。

04番:ホルン3本とトロンボーン
★★★★☆☆☆☆☆☆
不穏な雰囲気で始まる。混沌とした印象であまり心に残らない。

05番:ピアノ “ブラジルの魂”
★★★★★★☆☆☆☆
重く深い悲しみに満ちた雰囲気で始まる。その後流れるような曲調に変化していき、段々と明るくなっていく。Jazzっぽいリズミカルな激しい中間部はとても格好良い。最後は沈鬱な悲しい雰囲気に戻り終わる。

06番:管弦楽
★★★★★★★☆☆☆
ジャングルの朝を表したような雰囲気で始まり、その後ジャングルに突然人間が侵攻してきたような激しい音楽となる。その後争いが終わり平和になったかような穏やかな音楽となり、英雄的な雰囲気となる。その後も平和な音楽、大自然を表したかのような壮大な音楽と雰囲気をコロコロ変えながら曲は進む。基本的に綺麗なメロディばかりなので25分前後という長大な曲だが、結構楽しめる。交響詩のような、非常に描写的な音楽となっている。

07番:色々な楽器
★★★★★★☆☆☆☆
この曲もジャングルの朝を表したような混沌とした雰囲気でははじまる。途中面白いリズムを持った舞曲風の部分が登場するが、そこが結構よい。

08番:2台ピアノと管弦楽
★★★★☆☆☆☆☆☆
ムチのような音が鳴り響き不穏な雰囲気で始まる。2台のピアノが入ってくると混沌とした雰囲気となる。現代音楽風でもう一歩。


09番:管弦楽
★★★★★☆☆☆☆☆
劇的に始まった後、すぐに静かになり森の奥から静かに何かが押し寄せてくるような雰囲気になり、続いてさらに静かにしっとりとした音楽となる。その後も様々な雰囲気の音楽が流れ、最後に美しいメロディが登場する。25分近い大作だが、最後の5分以外はいらない気がする。最後の5分だけならそれなりの名曲。

10番:混声合唱と管弦楽
★★★★★★★☆☆☆
西洋人と原住民の戦いを描いたような壮大な作品。
初めにジャングルに攻めてきた西洋人を描いているかのような攻撃的で激しい音楽が展開される。ここはショスタコーヴィチの音楽っぽい。次に、ジャングルに入り込み大自然の中で苦戦する西洋人を描いているような静かで幻想的な美しい音楽となる。そして最後は合唱によって、西洋人と原住民の戦いを描いたかのような壮大な音楽となる。ドラマティックで聴きやすい。

11番:ピアノと管弦楽
◎第一楽章
★★★★★★☆☆☆☆
激しく緊張感のある始まり。その後もショスタコーヴィチ的かつラフマニノフ的な、攻撃的かつロマンティックな雰囲気で10分ほど続く。
その後ジャングルの鳥たちの声を模したような若干穏やかな部分を挟む。
一段落すると、再び激しさを増して行き混沌とした雰囲気となっていく。
◎第二楽章
★★★★★★★☆☆☆
哀愁たっぷりの美しく壮大なメロディがオーケストラの分厚い音の上で奏でられる。
霧が晴れたように静かに雄大な雰囲気となる。ピアノは相変わらずロマンティック。オーケストラとピアノの対話のようなやりとりが非常に美しい。
その後ドラマティックに曲は展開していき激しい内面の葛藤を描いたような雰囲気となる。
一段落すると、「ドーソーファ~ミファミーレー」という今までの主題を用いながらジャングルの中を表したような静かな雰囲気となる。
再び段々と盛り上がって行き、最後はピアノの静かな和音の連続の上で、ヴァイオリンとフルート?が優美なメロディを奏でて終わる。
◎第三楽章
★★★★★★☆☆☆☆
朝を告げるかのようなファンファーレのような音で始まる。爽やかに曲が展開されるのかと思いきや若干悲劇的な混沌とした感じになる。
その後まるで映画音楽のようなロマンティックかつドラマティックな美しいメロディが奏でられ、激しく情熱的な音楽が展開される。
その後ジャングルの中を描いたような雰囲気となり混沌としてくる。
段々と優美で明るい音楽となり、最後は圧倒的な雰囲気で盛り上がって終わる。

1時間近い超大作もピアノ協奏曲。

12番:管弦楽
★★★★★★☆☆☆☆
まるで映画音楽のような劇的な始まり。その後静かになり、ジャングルの様子を細やかに描写する。雄叫びのような音が鳴り響いた後、ロマンティックこの上ないメロディが流れ、その後独特のリズムによる原始的な雰囲気になり、最後は壮大な雰囲気となり、日が差してきたかのように段々と明るくなっていき、最後はピアノも登場し華々しく終わる。色々な楽器の音色の特徴をよく生かした作りとなっている。40分近い大作で、「ジャングル交響詩」といった感じの曲。

Bis :ヴァイオリンとチェロ
★★★★★☆☆☆☆☆
現代的で野性的な二重奏曲。二楽章構成
nice!(0)  コメント(0) 
ヴィラ・ロボス ブログトップ