SSブログ
フィールド ブログトップ

divertissement No.2 イ長調 [フィールド]





1. Pastorale, Andante
★★★★★★★☆☆☆
優しく愛情深い旋律で始まる。変奏曲風にメロディが少しずつ変化しながら奏でられる。フィールドという人はピッチカートが好きなのか結構多用されている。途中ヴァイオリンがメロディを奏で、ピアノが伴奏になる部分も面白い。

2. Rondo
★★★★★★☆☆☆☆
バレエのフィナーレのような楽しい曲。
一番から三曲続けて弾かれるとピアノ協奏曲のような感じ。
nice!(0)  コメント(0) 

divertissement No.1 ホ長調 [フィールド]





評価
★★★★★★☆☆☆☆
幕間に演じられる余興のようなものを意味するものらしい。ピアノとオーケストラのための曲。
題名通り楽しく愛嬌あふれる作品。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ五重奏曲 [フィールド]





評価
★★★★★★★★☆☆
高貴極まりない美しくも穏やかな主題を弦楽器が奏でて始まる。その後ピアノが同じメロディを優しく奏でる。第二主題も優美でロマンティック。ピアノと弦の絡みが美しすぎる。
中盤(展開部?)はピアノの華やかな見せ場となっている。弦が元気なピッチカートで華を添える。
その後少し憂いを帯びたアンニュイな雰囲気となる。
後半、高貴な雰囲気に戻り、その後ピアノが元気に明るくメロディを奏でる。最後は静かに高貴に終わる。

様々な雰囲気の楽しめる美しい曲。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノのためのロンド 変イ長調 [フィールド]





評価
★★★★★☆☆☆☆☆
バレエのコーダに使われそうな、スピード感とワクワク感のあるロンド。様々な変奏が楽しめる。とはいえ普通。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ協奏曲 第七番 ハ長調 [フィールド]





第一楽章 Allegro Maestoso - Lento
★★★★★★★☆☆☆
ティンパニーの連打で始まり、物語の始まりを感じさせる物悲しくも不穏な雰囲気で始まる。主題もドラマティックで悲しげ。
長い前奏の後、ピアノが入ってくるが、ここも物悲しいメロディ。段々と明るくなっていき美しい旋律が響く。その後夢見るような展開部がやってくる。
一段落すると嵐がやってきたかのような激しい音楽となる。
その後ロマンティックな雰囲気になり、最後は悲劇的な雰囲気から明るい雰囲気に変わり華やかに終わる。

第二楽章 Rondo Allegro moderato 
★★★★★☆☆☆☆☆
明るく軽やかに始まる。森の動物たちの会話のような愛らしい雰囲気。後半突然ファンファーレのようなものがなり、ゆったりとした感じになるが、最後はピアノが暴れまわり華やかに終わる。普通。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ協奏曲 第六番 ハ長調 [フィールド]





第一楽章 Allegro Moderato
★★★★★★★☆☆☆
古典的な非常に端正で美しい旋律を持った長い前奏で始まる。ピアノが主題を優美に奏で、その後静かでたゆたう波を表しているかのような息の長い第二主題が提示される。展開部はピアノ・ソロによる淡々とした雰囲気。段々盛り上がっていきオーケストラも混じって劇的になる。
その後ピアノが、星がキラキラと輝いているかのような高音の美しい旋律を奏でる。オケも静かにその音を飾る。
後半、最初の古典的なメロディが回帰され、最後はピアノが華やかに暴れまわり終わる。

第二楽章 Larghetto
★★★★★★★☆☆☆
ハープのような美しい左手のアルペジオに乗せて、美しい旋律が高音によって奏でられる。まるで天上の音楽のよう。弦楽器の優しいピッチカートも雰囲気を高めている。最後の消え入るようなところも美しい。

第三楽章 Moderato
★★★★★☆☆☆☆☆
牧歌的な感じで始まり、段々と華やかになる。結構普通の最終楽章。

1・2楽章は素晴らしい。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ協奏曲 第五番 ハ長調 嵐の中の火事 [フィールド]





第一楽章 Allegro Moderato
★★★★★★★☆☆☆
高貴な雰囲気で始まる。少し力強くなり、長いオケだけの前奏が終わると、再び高貴な雰囲気なりピアノ・ソロとなる。哀愁漂うメロディを奏でながらゆったりと曲は進んでいく。
その後も軽やかに劇的に曲は進む。
途中オーケストラだけの静かな間奏を挟む。
静かな雰囲気のままソロ・ピアノが囁くように音を奏でる。
中間部から題名通り「嵐」がやってくる。劇的になり、打楽器も派手に鳴り響く。
鐘の音も鳴り「火事」が起こったことも分かる?
何故か鐘の後、静かになっていくので、家事が静まった合図なのか?
最後は派手に終わる。

第二楽章 Adagio
★★★★★☆☆☆☆☆
非常に短い緩徐楽章。オケを伴奏に従えた、フルート?の静かなソロで始まる。いたずらのようなピアノが少しはいっておわる。

第三楽章 Rondo Allegro
★★★★★☆☆☆☆☆
ティンパニーの重い音で始まり、軽やかにピアノがメロディを奏でる。
静かに曲は進んでいくが、後半、突然軽やかに明るくなり、最後は華やかに終わる。

特徴的な曲ではある。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ協奏曲 第四番 変ホ長調 [フィールド]





第一楽章 Allegro Moderato
★★★★★★★☆☆☆
大自然を模したような、優美で広がりのある雰囲気で始まる。少し力強くなるが基本優しい感じ。
華やかにソロ・ピアノは始まるが、その後アダージョ楽章のような優しいメロディと雰囲気となる。オーケストラは本当にそっと寄り添う感じ。
少しリズミカルな激しい部分を経て、再びオーケストラのみの間奏曲のような部分を挟む。
その後憂いのある展開部となり、哀愁漂うメロディをピアノが奏でる。少し派手に盛り上がった後再びロマンティックな優しいメロディとなり、最後はスピードが上がって行き、オーケストラのファンファーレが鳴って華やかに終わる。

第二楽章 Cantabile
★★★★★★★☆☆☆
夢見るようなピアノとオーケストラの前奏で始まる。その後優しく儚げにピアノと弦が対話するのだが、弦の音の出し方が独特で、ピッチカート奏法だとは思うのだが、少し面白い音の出方。


第三楽章 Rondo Allegretto
★★★★★★★☆☆☆
とても華やかに始まる。ピアノが入ってきてからも華やかさは続き、ピアノはとても跳ねた感じで元気いっぱい。その後ピアノが草原を駆け回るかのように軽やかにメロディを奏でる。哀愁漂う悲しげな雰囲気になり、最後は次々に華やかなメロディがなり終わる。

美しいメロディが散りばめられた佳曲。


nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ協奏曲 第三番 変ホ長調 [フィールド]





第一楽章 Allegro Moderato
★★★★★☆☆☆☆☆
静かに始まり、少し盛り上がり、また静まる前奏は2番に似ている。
少し元気にソロが入り、主題を奏でた後、穏やかにゆったりとした雰囲気になる。ここはかなり綺麗。
段々とスピードを増して行き高音の繊細な部分となる。
途中カデンツァ的な劇的な部分が格好良い。
悪くないがやはり長く飽きる。

第二楽章 Cantabile
★★★★★★★☆☆☆
ノクターンの5番。オケバージョンも綺麗。

第三楽章 Rondo
★★★★★★★☆☆☆
やわらかな前奏の後、軽やかなピアノが鳴り始める。変奏曲風に、転調を繰り返しながらはじめの主題が華やかに展開されていく。ロンド形式の間に挟まれるほかのメロディも楽しげ。特に間に挟まれるフィナーレの前の静かな子守歌的なアルペジオを活かした部分が非常に美しい。最後はスピードを上げていく華やかに終わる。

少し長いが悪くはない。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ協奏曲 第二番 変イ長調 [フィールド]





第一楽章 Allegro Moderato
★★★★★☆☆☆☆☆
静かにそっとオーケストラが入ってくる。段々と盛り上がるが再び穏やかになる。
穏やかな雰囲気のままピアノが入ってくる。少し力強くはあるが結構ゆったりめの感じ。
高貴で美しいメロディを控えめなオケの伴奏のもと、ピアノが奏でる。
中間部はまるで緩徐楽章のような静けさと美しさがある。
最後は力強く盛り上がって終わる。少し長く若干飽きる。

第二楽章 Poco Adagio
★★★★★★★☆☆☆
子守歌のような静かで穏やかな曲。ピアノ・ソロで始まる。オーケストラの控えめな伴奏も良い。

第三楽章 Moderato innocente
★★★★★★☆☆☆☆
ピアノの高貴で優雅なソロで始まる。オケがそれを繰り返し、両者が絡み合う部分は絶品。その後オケとピアノの対話のような部分となる。
中間部の異国情緒漂う物悲しいところも悪くない。
最後は優雅に終わる。

第一楽章がもう少し短くコンパクトにまとまっていたらかなり聴きやすい曲かも。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ協奏曲 第一番 変ホ長調 [フィールド]





第一楽章 Allegro
★★★★★★☆☆☆☆
宮廷音楽っぽい高貴で優雅なオーケストラの長い前奏で始まる。
ピアノは静かに優雅に前奏のメロディを奏でる。
変奏曲風に盛り上がって行き、最高潮になったところで、オーケストラが前奏のメロディを力強く奏でる。
悲劇的な始まりの展開部。ピアノが物悲しくメロディを奏でる。
最後は力強く終わる。

第二楽章 Adagio Ma Non Troppo
★★★★★★☆☆☆☆
夢見るような美しく穏やかな旋律をオーケストラが奏でて始まる。ピアノも静かに入ってきて、ロマンティックこの上ない美しいメロディを奏で、オケが静かにそれを支える。

第三楽章 Allegro vivace
★★★★★★☆☆☆☆
何の楽器かわからないが、アイルランドをおもわせる懐かしい音色で始まる。心躍るような跳ねた感じのリズム。ピアノも非常に躍動的で楽しい。

名曲と言えるほどではないが、聴いていて楽しくはある。
nice!(0)  コメント(0) 

ノクターン [フィールド]





1番
★★★★★★☆☆☆☆
静かな揺れる波を表しているかのような左手の上を、青春を懐かしむような美しい旋律が乗る。非常に綺麗な曲。

2番
★★★★★★☆☆☆☆
少し緊迫感・緊張感のある、悲しげな旋律。後半の感情の高まりが美しい。

3番
★★★★★★☆☆☆☆
モーツァルトのオペラ・アリアのような歌心に溢れた愛らしい旋律の曲。後半に向かって段々とスピードがあがり盛り上がっていく。

4番
★★★★★★★☆☆☆
トレンディ・ドラマで、主人公がひとり、恋に思い悩む場面で使われそうなロマンティックさとメランコリックさを兼ね備えたメロディ。中間部の感情の高まりが美しい。

5番
★★★★★★★☆☆☆
もっとも有名なフィールドのノクターン。しっとりとした美しいメロディと、流れるような伴奏が印象的な曲。途中と最後の和音の連続による機械的な部分もアクセントになっていて面白い。

6番
★★★★★★★☆☆☆
夢見るような静かな旋律で始まる。流れるような水が滴るような速いパッセージをを経て、メランコリックなメロディが登場。この流れるようなパッセージは曲の雰囲気を変えるために何度も登場する。最後はお休みのチャイムのような音が静かに繰り返され終わる。幻想的で美しい曲。

7番
★★★★★☆☆☆☆☆
ショパンの作品9-2に似たような音型で始まる。第一主題的な部分が終わると、落ち着いた冷静な第二主題的な部分が現れる。

8番
★★★★★☆☆☆☆☆
淡々とした曲。メロディも普通か。

9番
★★★★★★☆☆☆☆
メランコリックな美しいメロディで始まる。ベートーヴェンの「月光」第一楽章を彷彿とさせる左手の単調な伴奏に乗せて、段々と明るくロマンティックになっていくメロディが美しい。

10番
★★★★★☆☆☆☆☆
明るく前向きな曲。途中から少しずつ盛り上がっていく。

11番
★★★★★☆☆☆☆
低い鐘のような音で始まり、現代曲的な不協和音が鳴り響く。その後、若干性急な感じもある静かな美しいメロディとなる。

12番
★★★★★☆☆☆☆☆
元気で明るい曲。ちょっとソナタっぽい高貴だが形式ばった感じ。

13番
★★★★★★☆☆☆☆
オクターブで同じ音が繰り返される面白い主題。それが少しずつ装飾が加えられながら展開していく。
実験的で面白い。

14番
★★★★★★★☆☆☆
流れるようなアルペジオに乗って、甘く美しい旋律が奏でられる。曲もコンパクトにまとめられており非常に聴きやすい曲。

15番
★★★★★★☆☆☆☆
暗く悲しげに始まる。中間部は少し希望がある感じだが、最後は暗く終わる。

16番
★★★★★☆☆☆☆☆
少し不安定な感じで始まる。何かが起こりそうな感じ。前奏が終わると、静かでロマンティックな主題が奏でられる。その後情念的な苦しげな雰囲気となる。その後穏やかな雰囲気となる。10分を超える曲で長く飽きる。

17番
★★★★★☆☆☆☆☆
穏やかで平和な雰囲気で始まる。中間部若干陰影を帯びるが、最後は平和に終わる。

18番
★★★★★☆☆☆☆☆
ゆったりと平和に始まる。そのまま静かに曲は進み終わる。

19番
★★★★☆☆☆☆☆☆
元気なファンファーレで始まり、穏やかな平凡なメロディが続く。途中と最後に再びファンファーレがなる。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ小品 [フィールド]





ワルツ1番 イ長調
★★★☆☆☆☆☆☆☆
普通のワルツ。中間部は少し悲しげ。

ワルツ2番 イ長調
★★★☆☆☆☆☆☆☆
あまりワルツっぽくない、普通の3拍子の曲。

ワルツ  変イ長調
★★★☆☆☆☆☆☆☆
普通のワルツ。

ワルツ   ト長調
★★★☆☆☆☆☆☆☆
中盤が華やかな普通のワルツ。

ポロネーズ
★★★★☆☆☆☆☆☆
軽やかな普通の曲。最後は堂々とした感じになる。

マーチ(Marche Triomphale)
★★★★★☆☆☆☆☆
題名通り堂々とした高貴な雰囲気の、どこかの国歌のような曲。

プレリュード
★★★★☆☆☆☆☆☆
悲しげで沈鬱な前奏曲。メロディはきれいだが短い。

ラルゴ
★★★☆☆☆☆☆☆
重々しい曲。

カドリール ヘ長調
★★★☆☆☆☆☆☆
軽やかな田園風の舞曲。

カドリール 変ホ長調
★★★☆☆☆☆☆☆
明るい曲。

Anglaise
★★★☆☆☆☆☆☆
しっとりとした曲。

練習曲第1番
★★☆☆☆☆☆☆☆
右手の音階の練習曲?

練習曲第二番
★★★★★☆☆☆☆
右手が派手に動きながら左手がメロディを奏でる練習曲?ずっと高音で「タラタラタラタラ」となっている音が鐘の音っぽく、クリスマスを感じさせる。結構良い。

練習曲第三番
★★★★★☆☆☆☆
左手が派手に動き回る上を右手が優美なメロディを奏でる。

練習曲第四番
★★★★★☆☆☆☆
重々しい前奏の後、クリスマスの朝のような楽しげな雰囲気となる。

アンダンテ
★★★★★☆☆☆☆
非常に穏やかな静かに進む曲。

ロンド
★★★★☆☆☆☆☆
愛らしい主題。変奏曲風に主題が展開されていく。主題は綺麗で悪くないのだが何にしろ長い。

エアー
★★★★☆☆☆☆☆
悲しげで哀愁漂う旋律で始まる。段々と明るく優美になっていく。

Grande Valse En Forme De Rondea
★★★★☆☆☆☆☆
楽しげなワルツっぽくない三拍子の主題で始まる。長い。

アンダンテ ハ短調
★★★★★☆☆☆☆
物悲しい旋律で始まる。しみじみとした感じで悪くない。

Danse Des Ours
★★★★☆☆☆☆☆
終始静かに曲がながれる。 


nice!(0)  コメント(0) 

幻想曲 [フィールド]





Guadami Uh Poco Capo Al Piede
★★★★★★★☆☆☆
とてもゆっくりした前奏の後、その前奏を少し展開したような美しい夢見るような旋律が流れる。この旋律をもとに、まさに幻想的に曲は展開していくのだが、はじめの美しい主題が形を変えながら何度も現れる。

Ah! Quel Domnage
★★★★★☆☆☆☆☆
何かに悩んでいて、誰ともなく解決できない問題を問いかけているような主題で始まる。
幻想的に曲は進んでいくのだが、主題がモヤっとしているので、イマイチぱっとしない。演奏時間も長い。

We Met
★★★★★★☆☆☆☆
静かに対話するように、短く美しいパッセージが次々に紡ぎだされる。変奏曲風にそのパッセージが、時に華やかに、時に悲しげに展開されていく。

In the Garden
★★★★☆☆☆☆☆☆
哀愁漂う悲しげなメロディで始まる。だんだんスピードを増しドラマティックになっていく。最後ははじめの哀愁漂うメロディに戻り静かに終わる。
★★★★★☆☆☆☆☆

★★★★★☆☆☆☆☆
★★★★★☆☆☆☆☆

nice!(0)  コメント(0) 

変奏曲 [フィールド]





Fal Lal La
★★★★★☆☆☆☆☆
非常に端正な古典的な主題。色々と変奏されるがそんなに面白い変奏ではない。普通。

Since then I'm doomed
★★★★☆☆☆☆☆☆
「その時以来、私は沈んでいる」という意味。doomedという単語から連想されるほど、絶望的な暗い感じの主題ではなく、「何となく憂鬱」という感じの主題。

Logie of Buchan
★★★★★☆☆☆☆☆
少しけだるい感じの主題。ゆったりとした感じで進む曲。

Kamarinskaya
★★★★☆☆☆☆☆☆
ゆったりとした普通の主題。途中かなり激しい変奏がある。

Air du bon Roi Henry 4
★★★★★☆☆☆☆☆
物憂げな悲しそうな主題。古典的な佇まいの曲。

chanson russe variee
★★★★★☆☆☆☆☆
少し悲しげな主題。緊張感のある変奏でそれなりに聴き応えがある。

Within a mile of Edinboro Town
★★★★★☆☆☆☆☆
物憂げな休日の午後をおもわせる優しい旋律。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ協奏曲からのロンド ピアノ・ソロ [フィールド]





第一番
★★★★☆☆☆☆☆☆
優しく穏やかにはじまる。オクターブを活用したファンファーレ風の部分の後、少し元気な雰囲気となる。最後は華やかに終わる。

第二番
★★★★☆☆☆☆☆☆
穏やかな緩徐楽章のような滑らかなメロディで始まる。次々と美しいメロディが流れ出ては来るのだが、単調で長い。

第三番
★★★★★★★☆☆☆
クリスマスソングのような優しく愛らしい主題。違和感のない流れで間に様々なメロディが挟まれる。まさに「ロンド」といった感じの美しい曲。

第四番
★★★★☆☆☆☆☆☆
三番に似た優しく美しいメロディの主題。若干単調で冗長な感じ。

第五番
★★★★★☆☆☆☆☆
優しく流れるような主題。後半とても繊細になり、最後は唐突にファンファーレのようなものがなり、華やかに終わる。少しぎこちない感じの曲。

第六番
★★★★☆☆☆☆☆☆
すこし憂鬱な雰囲気の主題。よどみのない流れでくるが、終盤突然厳しい雰囲気になり、最後は華やかに終わる。

nice!(0)  コメント(0) 

ロンド [フィールド]





Speed the Plough
★★★★★☆☆☆☆☆
収穫の歌? 優しく楽しげなメロディが印象的な曲。途中の転調の嵐、後半のスピード感があるところなど聴きどころはなくはない。

イ長調
★★★★☆☆☆☆☆☆
平凡なメロディで始まる。情念のこもった暗いメロディが間々に挟まれる。普通。

変イ長調
★★★☆☆☆☆☆☆☆
平凡なメロディで始まる。間に色々挟まれるが基本的に単調な曲。長く退屈。

Come Again, Come Again
★★★★★☆☆☆☆☆
優しく囁きかけるような美しいメロディで始まる。少し冷静な感じの淡々としたメロディが挟まれる。段々とスピードを上げ英雄的な感じとなっていく。少し暗さを持った雰囲気となり最後は穏やかに終わる。

ロンドレット
★★★★★☆☆☆☆☆
華やかなファンファーレ風に始まり、それが劇的に展開され前奏は終わる。
軽く跳ねた感じの主題となる。
少し短調気味の主題を展開したメロディが登場するが長調に戻る。
その後劇的な緊張感を持った雰囲気になる。
再びはじめの主題が登場。
最後は穏やかに終わる。

nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ小品 [フィールド]





The Favorite Horripipe Danced
★★★★☆☆☆☆☆☆
優雅で牧歌的な作品。最後一瞬暗くなり盛り上がる。

Go to the Devil & Shake yourself
★★★★☆☆☆☆☆☆
静かに波が揺れるような始まり。途中左手がメロディを奏でる面白い場面があるが普通。

The 2 Slaves Dance
★★★★★☆☆☆☆☆
題名からは想像できないほど優雅で優美なモーツァルト的な作品。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ・ソナタ第四番 ロ長調 [フィールド]





第一楽章 Moderato
★★★★★★★☆☆☆
シューベルト的な牧歌的な第一主題の後、少し壮大な雰囲気の第二主題となる。展開部は夢見るような美しいメロディで始まるが、様々に表情を変え、時に激しく時に悲しげに曲は進んでいく。最後は牧歌的に戻り終わる。

第二楽章 Rondo: Moderato
★★★★★☆☆☆☆☆
穏やかに淡々といろいろなメロディが奏でられながら進む。あまり特徴のない曲。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ・ソナタ第三番 ハ短調 [フィールド]





第一楽章 Non troppo Allegro, ma con fuoco e con espressione
★★★★★★★☆☆☆
ベートーヴェン的な悲しみに満ちた美しい序奏で始まり、広がりのある雄大でどこか影のある第一主題・第二主題となる。転調して少し明るさを持った第二主題に似た展開部となる。最後は各主題が回帰され終わる。

第二楽章 Rondo: [Allegretto scherzando]
★★★★★★★☆☆☆
一転して愛らしく軽やかな始まり。クリスマスの朝、子どもたちが笑いながら遊んでいるような感じの雰囲気がしばらく続いた後、段々と影がさしてきて不穏な雰囲気となる。子どもの練習曲のような音階的な部分の後、悲劇的に曲は盛り上がる。一旦落ち着くが再び激しくなり、最後は、はじめの愛らしい部分が回帰され、華やかに優しく終わる。

ロマンあふれる美しい作品。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ・ソナタ第二番 イ長調 [フィールド]





第一楽章 Allegro Moderato
★★★★★★★☆☆☆
華やかな序奏的部分の後、静かで高貴な第一主題が奏でられる。英雄的な第二主題の後、序奏も含め繰り返しがある。少し影のある壮大な展開部を経て、最後は第一・二主題が回帰され、

第二楽章 Allegro Vivace
★★★★★★☆☆☆☆
若干ゴツゴツしたスピード感のある始まり。途中厳しい雰囲気の迷宮的な雰囲気となる。

若干ぎこちなさのある曲ではあるが、それなりに美しいメロディの聞ける曲。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ・ソナタ第一番 変ホ長調 [フィールド]





第一楽章 Allegro Moderato
★★★★★★★☆☆☆
優美な第一主題で始まる。若干それを展開させたような優しい第二主題。このセットが繰り返され、展開部は少し劇的で激しい短調。

第二楽章 Rondo
★★★★★★★☆☆☆
こちらも優しく軽やかな雰囲気で始まる。ところどころ感情の高まりを見せる高貴で優美なロンド楽章。

優しいメロディの詰まった佳曲。
nice!(0)  コメント(0) 
フィールド ブログトップ