SSブログ
バッハ 鍵盤楽曲 ブログトップ

ゴルドベルク変奏曲 BWV988 ト長調 [バッハ 鍵盤楽曲]


J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲(55年モノラル録音)

J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲(55年モノラル録音)

  • アーティスト: グレン・グールド
  • 出版社/メーカー: SMJ
  • 発売日: 2016/12/07
  • メディア: CD



J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲(81年デジタル録音)

J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲(81年デジタル録音)

  • アーティスト: グレン・グールド
  • 出版社/メーカー: SMJ
  • 発売日: 2016/12/07
  • メディア: CD



J.S.バッハ・アルバム WAKA-4181〜82

J.S.バッハ・アルバム WAKA-4181〜82

  • 出版社/メーカー: 若林工房
  • 発売日: 2015/03/10
  • メディア: CD



評価
★★★★★★★★★☆

この曲は、戦場のピアニストで初めて耳にし、なんといい曲だろうと思い、のちのち調べたらバッハ作曲のこの曲だと知った。

1.アリア(主題)
★★★★★
戦場のピアニストで主人公が廃墟で弾いていた曲。美しく、高貴さに富み、どこか悲しげな旋律が心を惹かれる。

2.第1変奏
★★★★
主題のスピードを上げた感じのわかりやすい曲。

3.第2変奏
★★★
ミドルテンポの曲。音が複雑に組み合わさって複雑な構造になってくる。

4.第3変奏
★★★★
哀愁漂う美し曲。スピード感があるのだが、主題の美しさが非常に生かされている曲。途中からの高音がとても美しい。どこか懐かしさが漂う。

5.第4変奏
★★★
ミドル・テンポの曲。

6.第5変奏
★★★★
凄まじいスピードの曲。左手のスタッカートの置いていくような演奏が面白い。

7.第6変奏
★★
複雑なカノンになっており、若干退屈。

8.第7変奏
★★★
面白いリズムの綺麗な曲。間奏曲的な心休まる曲。

9.第8変奏
★★
あまりメロディが立たない、若干つまらない変奏。

10. 第9変奏
★★★★
ゆったりとしたアルマンドのような美しい曲。月明かりが水面に映し出されたような感じの雰囲気。

11. 第10変奏
★★★
すこしペースの上がった装飾音を多く用いた曲。

12. 第11変奏
★★
音階で上から下へ下がってくる印象的にフレーズの曲。主題が見えづらい。

13. 第12変奏
★★★
すこし広がりのある前向きな曲。

14. 第13変奏
★★★★
ゆったりとしながらも、少しスピード感のある聴きやすい曲。美しいメロディを持ち、ロマン派を思わせる美しいメロディを持っている。主題の変奏という感じはしない。

15. 第14変奏
★★★
力強い、スピード感のある曲。かなり音が重なり合う複雑な構造になっており。

16. 第15変奏
★★★
13変奏同様、ゆったりとした曲だが、こちらはさらにゆったりとしており、どこかしら悲しげな雰囲気をまとっている。

17. 第16変奏
★★★★
ファンファーレのような華やかな始まり。後半部の始まりらしく、かなり高貴で力の入った変奏といえる。主題は全くわからない。

18. 第17変奏
★★
スピード感のある曲だが、若干退屈。

19. 第18変奏
★★
ミドル・テンポの曲で、こちらも退屈。結構主題から離れている感じがするからかこの辺は霊感が落ちている気がする。

20. 第19変奏
★★★★
モーツァルトのピアノ・ソナタの緩徐楽章を思わせるような美しい雰囲気を持っている。和音の中に綺麗なメロディを含んだ複雑でいて綺麗な素敵な作品。

21. 第20変奏
★★★★
相当技巧的な曲。有る解説によると、二段鍵盤用に書かれているらしく、楽譜通りに演奏するのはピアノでは不可能らしい。スピード感と面白いリズムの、メロディを楽しむというよりは、他の様々な要素を楽しむ曲となっている。

22. 第21変奏
★★★★
この変奏曲中では珍しく、短調で作られている。かなり良いアクセントになっている。

23. 第22変奏
★★★
どこかしら懐かしい雰囲気を持った、ミドル・テンポの哀愁漂う曲。

24. 第23変奏
★★
スピード感が有り、遊びの要素も含まれているが少しつまらない。

25. 第24変奏
★★★
ゆったりとした高音が印象的な曲。若干退屈。

26. 第25変奏
★★★★
非常に長く、主題がまったくわからないが、月夜の森の中を悩みながら彷徨う若者の姿を描いているような非常に描写的で美しい曲。

27. 第26変奏
★★★★
前曲で悩み抜いていた若者が、朝の光に導かれ、まだ心の中に迷いを秘めながらも前向きに歩んでいこうと気持ちで歩いているような曲。

28. 第27変奏
★★★★
その若者を、鳥や森の動物たちが励ますようすを対位法を用いながら描いているような優しさのある曲。

29. 第28変奏
★★★★★
鳥たちが高く舞いながら、若者を新たな導いているようなトリルを効果的に用いた美しい曲。

30. 第29変奏
★★★★★
和音が多く用いられた、技巧的で華やかな曲。一連の森での物語に終わりを告げるような曲。

31. 第30変奏
★★★★★
まるでコラールのような美しい天から降ってきたような曲。対位法が非常に美しく効果的に用いられている。

32. アリア
★★★★★
最後は始めの主題が回帰され静かに穏やかに美しく終わる。

途中、主題のメロディがわからなくなり、退屈な部分もあるが、最初と最後の圧倒的な美しさと威厳で全曲を聴かせる、素晴らしい名曲だといえる。

nice!(0)  コメント(0) 

カプリッチョ《最愛の兄の旅立ちに寄せて》 BWV992 変ロ長調 [バッハ 鍵盤楽曲]


J.S.バッハ・アルバム WAKA-4181〜82

J.S.バッハ・アルバム WAKA-4181〜82

  • 出版社/メーカー: 若林工房
  • 発売日: 2015/03/10
  • メディア: CD



第一曲 アダージョ
「旅を思いとどまらせようとする友人たちのやさしい言葉」
★★★★★★★★☆☆
淡々とした中にほのかな情熱が見え、それとともにどこまでも優しさに溢れた曲。とらえどころのないメロディなのだが、何故か心惹かれてしまう。まさに題名通りの曲。名曲。

第二曲 アンダンテ
「他の国で起こりうるさまざまな出来事のいましめ」
★★★★★★★☆☆☆
危険な様々なことを考え心配する様子が、対位法を用いながら非常にうまく表されている。ほのかな暗さが美しい。

第三曲 アダージッシモ
「友人たちの共通の嘆き」
★★★★★★★★☆☆
こちらも淡々としながらも味わい深いメロディ。表情や言葉には表さないが、心の中では悲しんでいる様子がゆったりとしながらも憂いを帯びた曲調によく表れている。

第四曲 
「友人たちは、やむをえぬこととしてここに集まり、別れを告げる」
★★★★★★★☆☆☆
ファンファーレのような、音がなり堂々とした音楽が展開されるのだが、何故かどこかしら憂いをおびている。

第五曲 アダージョ・ポーコ
「御者のアリア」
★★★★★★★☆☆☆
馬のひづめの音なのか?オクターブの「タララ、タララ」という音が非常に印象的な短いが味わい深い曲。

第六曲 
「御者のラッパを模したフーガ」
★★★★★★★☆☆☆
こちらもファンファーレのような音で始まり、明るい前向きな音楽が奏でられる。

全体的にメロディアスで、どこか悲しみを湛えており、とても美しく聴きやすい名曲。この曲もイマイチ人口に膾炙しないのは何故なのだろう。
nice!(0)  コメント(0) 

イタリア協奏曲 BWV971 ヘ長調 [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:イタリア協奏曲&フランス組曲他

バッハ:イタリア協奏曲&フランス組曲他

  • アーティスト: グレン・グールド
  • 出版社/メーカー: SMJ
  • 発売日: 2020/11/25
  • メディア: CD



第一楽章
★★★★★★★★☆☆
非常に有名な明るい、メンデルスゾーンの交響曲「イタリア」を彷彿とさせる主題で始まる。その後若干影を帯びた展開部があり、主題が回帰してきて、交互に二つの主題が混ざり合いながら曲は進む。

第二楽章
★★★★★★★☆☆☆
雨音のような、ポツポツとした左手の音が非常に印象的な始まり。メロディもゆったりと今にも止まりそうな感じで奏される。綺麗なメロディなのだが遅すぎて若干眠くなる。

第三楽章
★★★★★★★★☆☆
第一楽章の主題に似た、非常に明るい開放的なスピード感のある曲。

バッハの曲の中ではかなりロマン派の音楽に近いわかりやすい音楽と言える。
nice!(0)  コメント(0) 

半音階的幻想曲とフーガ BWV903 [バッハ 鍵盤楽曲]


J.S.バッハ・アルバム WAKA-4181〜82

J.S.バッハ・アルバム WAKA-4181〜82

  • 出版社/メーカー: 若林工房
  • 発売日: 2015/03/10
  • メディア: CD



幻想曲
★★★★★★★☆☆☆
幻想曲の名にふさわしい、広がりのある劇的な曲。後半、半音階が非常に効果的に用いられいる。

フーガ
★★★★★★☆☆☆☆
ゆっくりとした、宇宙を感じさせる綺麗なフーガ。後半音数を増し、低音も効果的に用いながら圧倒的な盛り上がりを持って終わる。非常にオルガン的作品。
nice!(0)  コメント(0) 

パルティータ(フランス風序曲) BWV831 ロ短調 [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:フランス組曲(全曲)

バッハ:フランス組曲(全曲)

  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 1994/10/21
  • メディア: CD



1.序曲
★★★★★★☆☆☆☆
有名な「トッカータとフーガ」に似たようなメロディと雰囲気を持つ長い曲。前奏のようなゆったりとした悲劇的な主題のあと、スピード感のあるフーガが形成され、最後は始めの主題に戻って終わる。

2.クーラント
★★★★☆☆☆☆☆☆
ゆったりとした曲。対位法がうまく用いられているがあまり面白くはない。

3.ガヴォットI
★★★★★★☆☆☆☆
哀愁漂う可愛らしい少し踊れるような高貴な雰囲気。

4.ガヴォットII
★★★★★★☆☆☆☆
ガヴォットIの雰囲気を残した楽しげなIIのあと、Iのメロディが回帰される。

5.パスピエI
★★★★★☆☆☆☆☆
短いが劇的な雰囲気を持った佳曲。

6.パスピエII
★★★★★☆☆☆☆☆
優雅な雰囲気を持ったIIのあとに、Iの劇的なメロディが回帰される。

7.サラバンド
★★★★★★☆☆☆☆
息の長い美しいメロディが繰り広げられる。

8.ブレー
★★★★☆☆☆☆☆☆
スピード感はあるが短調でつまらない。

9.ジーグ
★★★★★☆☆☆☆☆
こちらもスピード感のある前曲よりは面白い曲ではあるが、普通。

10. エコー
★★★★★☆☆☆☆☆
落ち着いた音楽。盛り上がった舞踏会も静かに終わって何となくアンニュイな感じ、という雰囲気。

全体的に高貴な感じの漂う曲となっているが、後半があまり面白くないか・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

アルビノーニの主題によるフーガ BWV950, 951 イ長調 ロ短調 [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:イタリア協奏曲

バッハ:イタリア協奏曲

  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 1999/09/08
  • メディア: CD



★★★☆☆☆☆☆☆☆
どちらも主題が退屈でつまらない。
nice!(0)  コメント(0) 

イタリア風のアリアと変奏 BWV989 イ短調 [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:イタリア協奏曲

バッハ:イタリア協奏曲

  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 1999/09/08
  • メディア: CD



★★★★★★★★☆☆
静かな、魅力にあふれた美しい主題の曲。各変奏も、主題を壊さず、ヴァラエティに飛んでおりかなり聴きやすい。
これも隠れた名曲。
nice!(0)  コメント(0) 

A. マルチェッロのオーボエ協奏曲の編曲 BWV974 二短調 [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:イタリア協奏曲

バッハ:イタリア協奏曲

  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 1999/09/08
  • メディア: CD



第一楽章 アンダンテ
★★★★★★☆☆☆☆
力強い主題で始まる。まさにバロックといった趣のメロディ。曲も短く締まっており聴きやすい。

第二楽章 アダージョ
★★★★★★★★☆☆
超名曲。Dの単音がひたすら弾かれて始まる。そのあと美しさこの上ない凄まじく哀愁漂う綺麗なメロディが奏でられる。原曲が良いのだろうが、この曲が世にあまり知られていないのが疑問だ。素晴らしい雰囲気と泣きのメロディを持った曲だ。

第三楽章 プレスト
★★★★★★☆☆☆☆
第二楽章の後だけに、このスピード感を持った曲が映えて聞こえる。

かなりの隠れた名曲ではないだろうか。
nice!(0)  コメント(0) 

9つの小前奏曲 BWV924~932 [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:イタリア協奏曲

バッハ:イタリア協奏曲

  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
  • 発売日: 2004/11/17
  • メディア: CD



第一番 ハ長調 BWV924
★★★★★★☆☆☆☆
平均律クラヴィーア曲集第一巻第一曲のスピードを落とし、一音一音スタッカートで弾いているような曲。ポツポツとした前半部と最後の流れるような対比が面白い。

第二番 ニ長調 BWV925
★★★★★★☆☆☆☆
明るく前向きな曲。短いが魅力的な曲。

第三番 二短調 BWV926
★★★★★☆☆☆☆☆
悲しげなだが、どこか前向きな感じのスピード感のある曲。結構楽しめる。

第四番 ヘ長調 BWV927
★★★★★☆☆☆☆☆
どこか懐かしさを感じさせる明るい曲。結構楽しめる。

第五番 ヘ長調 BWV928
★★★★★☆☆☆☆☆
バッハにしては珍しく、二曲連続して同じ調。こちらの方がどこか物悲しさを感じさせるが、広がりという点ではこちらのほうが上か。何にしろそれなりに楽しめる。

第七番 ト短調 BWV930
★★★★★☆☆☆☆☆
この曲集にあっては長い曲。物悲しい内省的な雰囲気の曲。

何故か、私の持っているグールドのCDには、第六番929と、第八番以降が収録されていない。未完成であったり偽作の可能性があるからか。
nice!(0)  コメント(0) 

6つの小前奏曲 BWV933~938 [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:イタリア協奏曲

バッハ:イタリア協奏曲

  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
  • 発売日: 2004/11/17
  • メディア: CD



第一番 ハ長調 BWV933
★★★★★★☆☆☆☆
開放感に満ちた明るく前向きな曲。ファンファーレのような素晴らしい和音で始まる。主題を変形した展開部も美しい。

第二番 ハ短調 BWV934
★★★★☆☆☆☆☆☆
淡々としたポツポツしたメロディに、こちらも音を置いておくような伴奏が面白い。とはいえメロディが美しいわけではないので、結構退屈。

第三番 二短調 BWV935
★★★★★☆☆☆☆☆
短調特有の劇的なメロディ。スピード感があるのでそれなりに楽しめはする。

第四番 ニ長調 BWV936
★★★☆☆☆☆☆☆☆
単調な曲。あまり面白くない。

第五番 ホ長調 BWV937
★★★☆☆☆☆☆☆☆
こちらも特徴のない曲。あまり面白くない。

第六番 ホ短調 BWV938
★★★☆☆☆☆☆☆☆
最後も退屈。

第一番の開放感に満ちた素晴らしい曲に比べ全体的に退屈な曲集になっている。
nice!(0)  コメント(0) 

幻想曲 BWV919 ハ短調 [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:イタリア協奏曲

バッハ:イタリア協奏曲

  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
  • 発売日: 2004/11/17
  • メディア: CD



評価
★★★★☆☆☆☆☆☆

この曲も簡素な主題だが、あまり魅力的な箇所がない。短いとは言え退屈な曲。
nice!(0)  コメント(0) 

二つの主題による幻想曲 BWV917 ト短調 [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:イタリア協奏曲

バッハ:イタリア協奏曲

  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
  • 発売日: 2004/11/17
  • メディア: CD



評価
★★★★★★☆☆☆☆

3分程度の短い曲であり、主題も簡素だがとても美しく、聴きやすい曲ではある。
nice!(0)  コメント(0) 

幻想曲 BWV906 ハ短調 [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:イタリア協奏曲

バッハ:イタリア協奏曲

  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
  • 発売日: 2004/11/17
  • メディア: CD



評価
★★★★★★★☆☆☆

ドラマティックかつ泣きの入った非常に美しいダイナミックなメロディから入る。対位法をうまく用いながら劇的に曲は展開されていく。とにかく主題が印象的で、この主題を中心に曲が進んでいくのでとても聴きやすい隠れた名曲と言える。
nice!(0)  コメント(0) 

4つのデュエット [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:インヴェンションとシンフォニア

バッハ:インヴェンションとシンフォニア

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2007/11/07
  • メディア: CD



第一番  BWV802 ホ短調
★★★★★★☆☆☆☆
半音階を多く含んだ不安定などこか緊張感が漂う不穏な雰囲気の曲。

第二番  BWV803 ヘ長調
★★★★★★☆☆☆☆
ファンファーレのような単音で始まる。明るく楽しげだがどこか不安感のある主題。中間部ではその不安感が前にかなり出てくる。再び始めの明るい主題が戻って終わる。

第三番  BWV804 ト長調
★★★★★★☆☆☆☆
ポツポツとした伴奏に乗せて息の長い綺麗な旋律が歌われる。途中部分は二番同様どこか悲しげ。後半部、どこまでも上昇していきそうな雰囲気になるが、最後は穏やかに終わる。

第四番  BWV805 イ短調
★★★★★★☆☆☆☆
暗く緊張感を持った曲。ずっと同じ雰囲気で終わる。

全体的にメロディが綺麗なのでそれなりに聴ける曲集ではあるが暗さが目立つ。
nice!(0)  コメント(0) 

シンフォニア [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:インヴェンションとシンフォニア

バッハ:インヴェンションとシンフォニア

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2007/11/07
  • メディア: CD



第一番  BWV787 ハ長調
★★★★★★☆☆☆☆
穏やかな流れるようなメロディ。とても自然にメロディが交差するのでとても三声のようには聞こえない。

第二番  BWV788 ハ短調
★★★★★★☆☆☆☆
暗い悲しげな曲。美しい息の長い旋律が奏でられる。

第三番  BWV789 ニ長調
★★★★☆☆☆☆☆☆
軽い舞曲のような感じ。あまり特徴的ではない。

第四番  BWV790 ニ短調
★★★★☆☆☆☆☆☆
ゆったりとした悲しみを湛えた曲。すこし聴いていて飽きる。

第五番  BWV791 変ホ長調
★★★★★★☆☆☆☆
音階の分散和音のようなものを左手が弾き、その上に右手がかぶさるようにメロディを弾く面白い曲。長調だがどこかもの悲しげな感じが良い。

第六番  BWV792 ホ長調
★★★★★★☆☆☆☆
この曲集の中では珍しく明るく前向きな曲。

第七番  BWV793 ホ短調
★★★★★☆☆☆☆☆
ポツポツとした感じの、悩みを少しずつ吐露していくような曲。すこし飽きる。

第八番  BWV794 ヘ長調
★★★★☆☆☆☆☆☆
こちらも少し明るい感じの曲だが、やはりあまり特徴のない曲。

第九番  BWV795 ヘ短調
★★★★☆☆☆☆☆☆
スローテンポの曲。メロディもそこまで美しくないとらえどころがない。

第十番  BWV796 ト長調
★★★★★☆☆☆☆☆
アップテンポの曲。少しは聞きやすいがやはり飽きる。

第十一番 BWV797 ト短調
★★★★☆☆☆☆☆☆
ゆっくりとした曲。飽きる。

第十二番 BWV798 イ長調
★★★★☆☆☆☆☆☆
少し明るい曲ではあるがやはりメロディがたっておらず飽きる。

第十三番 BWV799 イ短調
★★★★★☆☆☆☆☆
哀愁漂う流麗なメロディではある。悪くはないか。。。


第十四番 BWV800 変ロ長調
★★★★★☆☆☆☆☆
鄙びた感じがあるとともにどこか哀愁漂うメロディが悪くはない。

第十五番 BWV801 ロ短調
★★★★★★☆☆☆☆
緊張感のある少しスピード感のある曲。曲集の最後を飾るある程度よくできた曲。

全体的にゆっくりとしており単調なため少し飽きる。
nice!(0)  コメント(0) 

インヴェンション [バッハ 鍵盤楽曲]


バッハ:インヴェンションとシンフォニア

バッハ:インヴェンションとシンフォニア

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2007/11/07
  • メディア: CD



第一番  BWV772 ハ長調
★★★★★★★★☆☆
昔からひたすら聴いたり弾いたりしているせいもあるが、とにかく体の一部になっており、そういった意味でとても親しみのある曲。簡素で素朴で、どこか懐かしさを感じさせる心穏やかにしてくれる名曲。

第二番  BWV773 ハ短調
★★★★★★★☆☆☆
第一番を短調にしただけのような曲。哀愁漂うメロディに変わり、物悲しい気持ちになる。


第三番  BWV774 ニ長調
★★★★★★★★☆☆
第一番をただ転調しただけのような曲だが、明るさが増しとても聴きやすい名曲。

第四番  BWV775 ニ短調
★★★★★★★☆☆☆
こちらも第二番をただ転調しただけのような曲。メロディは美しいので聴きやすい。

第五番  BWV776 変ホ長調
★★★★★★★☆☆☆
鄙びた感じのメロディ、途中から少し内面が吐露されるようなメロディになり少し胸がキュンとなる。

第六番  BWV777 ホ長調
★★★★★★☆☆☆☆
結構淡々とした曲。音を置いていく感じの左手が面白い。

第七番  BWV778 ホ短調
★★★★★★★☆☆☆
第六番を短調にした感じの曲だが、テンポを落としメロディをなめらかにしており、トリルなども使われている。とても綺麗な曲。

第八番  BWV779 ヘ長調
★★★★★★★★☆☆
明るく美しい流麗なメロディを持つ。聴いていて前向きになれる名曲。

第九番  BWV780 ヘ短調
★★★★★★☆☆☆☆
物悲しい静かな曲。この曲集の中では普通か。

第十番  BWV781 ト長調
★★★★★☆☆☆☆☆
この曲も普通。ネタ切れな感がある。

第十一番 BWV782 ト短調
★★★★★☆☆☆☆☆
この曲も普通。悪くはないがワンパターンか。

第十二番 BWV783 イ長調
★★★★★★☆☆☆☆
スピード感のある少し格好良い曲。途中暗さを帯びるところも悪くない。

第十三番 BWV784 イ短調
★★★★★★☆☆☆☆
哀愁漂う流麗なメロディが美しい。


第十四番 BWV785 変ロ長調
★★★★★★☆☆☆☆
穏やかな心休まるメロディ。

第十五番 BWV784 ロ短調
★★★★★☆☆☆☆☆
淡々とした舞曲のような感じの曲。悪くはないがこの美しく聴きやすい曲が揃っている曲集の最後としてはもう一歩か。

全体的に穏やかで美しいメロディが満載で聴きやすい曲集。とはいえ地味な曲が多いので、バッハの入門としてはもう一歩かもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 

前奏曲とフゲッタ BWV902 ト長調 [バッハ 鍵盤楽曲]

プレリュード1
★★★★★☆☆☆☆☆
長調のゆったりとした流麗なメロディが愛らしく美しい。長いがそれなりに聴ける。

プレリュード2
★★★★☆☆☆☆☆☆
この曲には、プレリュードが二種類あるらしく、こちらはスピード感がある。長調の感じがあまりしない。

フゲッタ
★★★★★☆☆☆☆☆
明るい開放感のある可愛らしいフーガ。短いし飽きずに聴ける。
nice!(0)  コメント(0) 

前奏曲とフゲッタ BWV900 ホ短調 [バッハ 鍵盤楽曲]

プレリュード
★★★☆☆☆☆☆☆☆
若干退屈な前奏曲。

フゲッタ
★★★★★☆☆☆☆☆
少し劇的な感じの主題が奏でられる。主題がきれいで、その後のフーガもスピード感があるのでそれなりに聞ける。
nice!(0)  コメント(0) 

前奏曲とフゲッタ BWV899 二短調 [バッハ 鍵盤楽曲]

プレリュード
★★★★★☆☆☆☆☆
短い分飽きずに聴ける。ロウソクをともしながら静かに聴きたい音楽。

フゲッタ
★★★★☆☆☆☆☆☆
淡々とした主題から、様々な音が絡み合うフーガを形成する。こちらも短いのでそれなりに聞ける。
nice!(0)  コメント(0) 

前奏曲とフーガ BWV 898 変ロ長調 (BACHの名による) [バッハ 鍵盤楽曲]

評価
★★★★★★★☆☆☆

ファンファーレのような壮大で祝祭気分に満ちたイントロから始まる。その後も力強い幸福感に満ちたメロディが続く。その後少し不安感を伴った暗めのメロディが流れるがこれがまた美しい。堂々たる演奏が続き、そのまま止まることなくフーガ演奏に突入していく。
右手で少しテンポの速い主題が奏でられ、左手と交差しながら美しいフーガが展開される。
とにかくメロディが美しいので飽きずに聴ける。
最後にはカデンツァ的な超絶技巧もあり、左手がオクターブで堂々たるメロディを奏で、最後は力強く終わる。

これは隠れた名曲といえるのではないだろうか。
nice!(0)  コメント(0) 

前奏曲とフーガ BWV 895 イ短調 [バッハ 鍵盤楽曲]

プレリュード
★★★☆☆☆☆☆☆☆
短調らしい、短いながらも劇的な音楽。とはいえやはりあまり面白くはない。

フーガ
★★★☆☆☆☆☆☆☆
右手の単音で始まり、フーガが形成される。普通。
nice!(0)  コメント(0) 
バッハ 鍵盤楽曲 ブログトップ