SSブログ

ロスチャイルド家のヴァイオリン [ショスタコーヴィチ オペラ・カンタータ]

ショスタコーヴィチの、ユダヤ人の弟子フレーイシュマンという人が作曲したオペラらしい。彼は死んでしまったのだが、彼のことを高く買っていたショスタコーヴィチが編曲したものらしい。
楽団のヴァイオリン弾きは、同じ楽団のユダヤ人フルート弾きを馬鹿にしていたらしいが、妻が死に自分も死ぬ間際になって、悔恨し、自分のヴァイオリンをこのユダヤ人フルート弾きに譲るという話らしい。

第一曲 You are off Key, 2nd Violin
★★★★☆☆☆☆☆☆
劇的に始まる。すぐに諧謔的な感じになり、バリトンが歌う。

第二曲 Are you playing
★★★☆☆☆☆☆☆☆
混沌とした感じで男たちが言葉を交わす。

第三曲 This town is worse than a village
★★★☆☆☆☆☆☆☆
酔っぱらいのような声で、陰鬱なメロディが歌われる。

第四曲 Start Playing
★★★★☆☆☆☆☆☆
すこし調子っぱずれの滑稽さの前面に出た音楽。

第五曲 Do you remenber? Yakov
★★★★☆☆☆☆☆☆
メゾ・ソプラノが優しく歌いかける。伴奏は諧謔的。

第六曲 God had given us little blond girl
★★★★☆☆☆☆☆☆
メゾとバリトンの対話。

第七曲 Make the trumpet Merrier
★★★★☆☆☆☆☆☆
諧謔的な伴奏に乗り、テノールが語り調で歌う。

第八曲 Down here on Earth Everything files by so fast!
★★★★☆☆☆☆☆☆
少し叙情的なメロディがバリトンによって静かに歌われる。後半テノールとバリトンの二重唱となる。

第九曲 Rothchild Freezes
★★★☆☆☆☆☆☆☆
劇的な音楽。

第十曲 One coffin For Marfa Ivanova
★★★★☆☆☆☆☆☆
主人公の妻が死んだ場面か?少し悲しげなやさしいメロディ。

第十一曲 If Men could live without hatred and evil
★★★★☆☆☆☆☆☆
穏やかで内省的なメロディをバリトンが歌う。後半もがき苦しみ出す。

第十二曲 It's better to die
★★★☆☆☆☆☆☆☆
混沌とした音楽。

第十三曲 Be kind to me, Don't Hit Me!
★★★★☆☆☆☆☆☆
物悲しいメロディをヴァイオリンが奏で後ろで二人の男が会話する。

第十四曲 Rothchild Starts playing the violin
★★★★☆☆☆☆☆☆
優美だけどどこか悲しげなメロディをヴァイオリンが奏でる。後半にかけて悲劇的に盛り上がって行き、最後は大音量で終わる。

劇と一緒に聴くと良いのかもしれないが正直つまらない。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。