SSブログ

魔弾の射手 [オペラ ドイツ]


魔弾の射手 [DVD]

魔弾の射手 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2013/08/24
  • メディア: DVD




ストーリー:★★★★★★★☆☆☆
アリア  :★★★★★★★★☆☆
音楽全体 :★★★★★★★★☆☆

オペラ映画。非常に綺麗な映像で、田園風景も美しい。

ドイツオペラの歴史を変えた名作と言われる作品。あまり映像作品がなく、数年前このDVDが発売されたとき早速買った。少し観たが、全部観ず、最近見ようと思ったら映らない。インターネットを見るとプレス不良らしく、取り替え期間は終わっていたが、販売元に問い合わせたところ、まだ在庫があり取り替えてくれるとのことだったので取り替えてもらった。

愛し合うマックスとアガーテ。射撃大会で無事マックスが勝利すれば、二人は結婚できる。しかし最近マックスは射撃が不調。悪人カスパールに唆され、自分の思ったとおりのものに命中させられる魔弾を作る。
射撃大会当日、白い鳩を撃つよう命じされ撃とうとすると、途中で婚約者のアガーテが、「その鳩は私、撃たないで!」と走ってくる。これにより狙いを外してしまったマックス。弾丸はアガーテに当たったと思われたが、悪人カスパールにあたっていた。
魔弾を作っていたことがバレ、追放処分になりそうになるが、隠遁者に救われる。

とにかくヒロイン・アガーテのアリアが全て美しい。少し憂いのある息の長い美しい旋律が心に残る。
ヒロインの従兄弟エンヒェンの対照的な明るく伸びやかな歌も綺麗。
狩猟の場面で歌われる男たちの合唱も格好良いし、女性たちのアガーテを着飾る場面で歌われる合唱も美しい。最後の場面では、宗教的な雰囲気となり、フーガを用いた壮大な合唱も素晴らしい。

とにかく音楽すべてが聴きやすく素晴らしい。

もっと日本で広まっても良いと思われる美しいオペラだ。
nice!(0)  コメント(0) 

4つの即興曲 D899 [シューベルト ピアノ曲]


Schubert: Piano Works 1822-1828

Schubert: Piano Works 1822-1828

  • 出版社/メーカー: Decca
  • 発売日: 2011/01/11
  • メディア: CD



1.ハ短調
★★★★★★★★★☆
激しいト音の強打で始まり、物悲しいメロディが単旋律で奏でられる。段々と音が厚みを増していく。
その後穏やかで優しいメロディが流れてくる。段々と英雄的な雰囲気となりはじめの主題が戻ってくる。
その後もはじめの主題が変奏曲風に形を変え奏でられる。
最後は静かにそっと曲を閉じる。

2.変ホ長調
★★★★★★★★☆☆
軽やかな、蝶々が待っているような、練習曲のような感じで始まる。単なる音階のような雰囲気の中から、美しいメロディが段々と浮かび上がってくる。途中少し暗くなるあたりで美しいメロディがかすかに聞こえてくる。

3.変ト長調
★★★★★★★☆☆☆
穏やかな波の揺れを表すかのような左手の伴奏に乗って、優美な少し悲しみを含んだメロディが奏でられる。歌曲風の優しい曲。

4.変イ短調
★★★★★★★★☆☆
2曲目に近い雰囲気だが、少し緊張感がある。美しいアルペジオの中を、これまた美しいメロディが浮かび上がってくるところは素晴らしい。中間部の優しいメロディも綺麗。

全曲美しく素晴らしい曲集。
nice!(0)  コメント(0) 

ピアノ・ソナタ さすらい人幻想曲 ハ長調 D760 [シューベルト ピアノ曲]


Schubert: Piano Works 1822-1828

Schubert: Piano Works 1822-1828

  • 出版社/メーカー: Decca
  • 発売日: 2011/01/11
  • メディア: CD



第一楽章
★★★★★★★★☆☆
結構元気な前向きな主題。激しく激情的な感じでこの主題が繰り返されられる。ベートーヴェン的な力強さがある。

第二楽章
★★★★★★★★☆☆
自作の歌曲『さすらい人』(D 489)から旋律が引用されているらしい。第一楽章の主題をゆったりと感情たっぷりに展開する。途中感情がほとばしり激しくなったあと、ロマンチックこの上ない雰囲気となる。その後再び激しさを増し、そのまま第三楽章へなだれ込む。

第三楽章
★★★★★★★☆☆☆
少し諧謔的な感じの、面白いリズムのスピード感のある始まり。明朗な雰囲気となり、この2つが繰り返された後、ゆったりとした曲調となる。最後は諧謔的なリズミカルな雰囲気となり、第四楽章へ突入する。

第四楽章
★★★★★★★★☆☆
悪魔的な雰囲気で主題が回帰される。時に華やかに、時に劇的に曲は進み、最後は、長調で終わる。

リストのピアノ・ソナタロ短調はこの曲を参考に作られたらしい。かなり聴きやすい名曲。
nice!(0)  コメント(0)