SSブログ

鶴の家 [文学 日本 安房直子 た行]


白いおうむの森―童話集 (偕成社文庫)

白いおうむの森―童話集 (偕成社文庫)

  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2006/08/01
  • メディア: 単行本



猟師の長吉さんが、結婚した夜。「おめでとさんです」と言って知らない女性がやってきて、青いお皿をお祝いにくれる。いったい誰だったのだろう、と二人で考えているうちに、長吉さんはハッとして、実はこの間間違えて撃ち落としてしまった、絶滅危惧種の丹頂鶴だったのではと思う。

恐ろしくなった二人はしばらくこのお皿をしまっておいた。

ある日嫁さんがこのお皿におにぎりをよそってみるととてもおいしい。それ以来このお皿を使うようになり、どんどん長吉さんは太っていき、獲物もどんどんとれるようになり、いつしか家も大きくなり、こどもも八人できる。

どんどん家も栄え、孫もできて、長吉さんはぽっくり逝ってしまう。すると不思議なことに、青いお皿に鶴の絵が浮かび上がってくる。おばあさんは、「あの人のたましいだ」と思うが、家族には黙っている。

ときは経ち、子どもたちが戦争に行くことに。初めは連絡が来ていたがそのうち連絡が途絶える。するとお皿に3羽の鶴が浮かび上がる。おばあさんが息子たちが死んでしまったと嘆いていると、嫁たちはおばあさんが気が狂ってしまったと思う。しかし数日後、それぞれの戦死の報が届く。

その後も家族のものが死ぬたびに鶴の絵は増えていく。それに気がついていたのは孫の春子だけだった。

春子が結婚する日。春子が鶴の青い皿を眺めていると、鶴の羽ばたきと鳴き声がお皿の中から湧き上がってくる気がする。皿は春子の手から離れ床に落ち割れてしまう。すると何羽もの鶴が空へ飛び立っていく。

それをみた人々は、結婚式の日に鶴が何羽も飛び立つなんて幸運のしるしだ、と思う。

殺してしまった鶴に恩返し(?)をされる、なんとも心温まる話。
nice!(0)  コメント(0) 

6つの小品 Op. 79 [シベリウス 室内楽曲]


The Sibelius Edition: Chamber Music, Vol. 2

The Sibelius Edition: Chamber Music, Vol. 2

  • 出版社/メーカー: Bis
  • 発売日: 2007/08/27
  • メディア: CD



1. 思い出
★★★★★★☆☆☆☆
重く暗いピアノ伴奏で始まる。ヴァイオリンは明るい方向へ引っ張っていこうとしている感じ。段々と流れが出てきて、ピアノがハープのような音型を奏ではじめるとヴァイオリンも息の長い旋律を弾き明るくなっていく。後半段々と盛り上がって行きヴァイオリンも縦横無尽に弾きまくる。若干長くて飽きる。

2. テンポ・ディ・メヌエット
★★★★★★☆☆☆☆
結構仰々しいドラマティックな始まり。バッハをイメージさせる厳しさがある。全くメヌエット的な感じはない。中間部の静かになる部分も含め、常に緊張感を持った曲。

3. 性格的舞曲
★★★☆☆☆☆☆☆☆
いきなりピアノの不協和音で始まる。ヴァイオリンも不穏な感じ。舞曲になると少しわかりやすいメロディになる。現代音楽っぽい感じでシベリウスらしさがない。

4. セレナード
★★★★★★☆☆☆☆
一転して美しいピアノ前奏で始まる。ヴァイオリンがメロディを奏で始めると、ピアノは少し跳ねた感じの淡々とした伴奏に変わる。独特の世界観を持った面白い作品ではある。

5. 舞踏的牧歌
★★★★★★★☆☆☆
幻想的な印象派風のピアノ前奏から始まり、ヴァイオリンも幻想的なメロディを奏でる。中間部でスピードが上がり力強くなるが、再び幻想的で浮遊感のある雰囲気に戻る。最後は力強く終わる。結構クセになる感じの曲。

6. 子守歌
★★★★★☆☆☆☆☆
ゆったりとした穏やかな曲。普通。
nice!(0)  コメント(0) 

アーモンド入りチョコレートのワルツ [文学 日本 森絵都]


アーモンド入りチョコレートのワルツ (角川文庫)

アーモンド入りチョコレートのワルツ (角川文庫)

  • 作者: 森 絵都
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2005/05/22
  • メディア: 文庫



ピアノ曲を題材にした短編集。初めは8曲分作るつもりだったようだが、最終的には3曲の短編集。

1.シューマン トロイメライ
2.バッハ   ゴルドベルグ変奏曲
3.サティ   童話音楽のメニュー

1は、従兄弟の子供たちだけで、夏の別荘で2週間を過ごすというもの。
一番年上でこの別荘の持ち主の息子である章くんに対して皆が反感を持つが・・・。
最後に章くんのいろいろなことがわかりめでたしめでたし。児童文学として結構ワクワク感もあり面白い。

2は、不眠症に悩む主人公が、同じ悩みを持つ(と思われていた)女の子と心の交流を持つが、実は・・・。という話。若干ミステリアスだが、最後は明るく終わるので悪くはない。

3は、ピアノ教室の独特の世界観を持つ女の先生と、彼女が呼んだこれまた独特の世界観を持つフランス人とふたりの女の子の生徒の交流を描いた作品。

どれも悪くはないが、やはり短編というのは自分にはあまり合わないきがする。
nice!(0)  コメント(0) 

4つの小品 Op. 78 [シベリウス 室内楽曲]


The Sibelius Edition: Chamber Music, Vol. 2

The Sibelius Edition: Chamber Music, Vol. 2

  • 出版社/メーカー: Bis
  • 発売日: 2007/08/27
  • メディア: CD



1. 即興曲 コモド
★★★★★★☆☆☆☆
のんびりとした同じリズムのピアノ伴奏に乗って、元気でどこかノスタルジックなメロディがヴァイオリンによって奏でられる。最後は、若干行進曲風にも聞こえてくる。

2. ロマンス アンダンテ
★★★★★★★☆☆☆
ノスタルジックなゆったりとしたメロディで始まる。途中少し悲しげな雰囲気になったりするが、基本的に同じメロディが形を変えて繰り返される。後半近い高音を用いた部分がとても綺麗。

3. レリジオーソ ソステヌート・アッサイ
★★★★★☆☆☆☆☆
ピアノの淡々とした和音の伴奏に乗って静かな悲しげなメロディが流れる。最後は静かに終わる。

4. リゴードン アレグレット
★★★★★☆☆☆☆☆
開放感に満ちた力強い曲。最後は楽しげにあっさり終わる。
nice!(0)  コメント(0)