SSブログ

マルクス 生を呑み込む資本主義 [その他 本]


今を生きる思想 マルクス 生を呑み込む資本主義 (講談社現代新書)

今を生きる思想 マルクス 生を呑み込む資本主義 (講談社現代新書)

  • 作者: 白井 聡
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2023/02/16
  • メディア: 新書



昨年から刊行された、講談社現代新書の「今を生きる思想」シリーズは、ページ数も100ページ強で、短く分かりやすくそれでいてそれなりにしっかりとしており、さすがは講談社現代新書といった感じで結構気に入っている。

この本は、マルクスの簡単な一生について述べた後、主著である『資本論』を順を追ってポイントを絞って解説している。等価交換だったものに、お金が介在し、どのように剰余価値が生まれるのかといった説明も分かりやすいし、疎外や搾取、包括といったポイントとなる言葉の説明もわかりやすく、人間が「資本主義」に体も心も組み込まれ、その論理を内面化し行動してしまう過程を描き出している。

私の知るある校長はよく、「感動体験をぜひ味わってほしい」と生徒に言っているのだが、はっきり言って違和感があり押しつけがましい。その私の感覚を表現していくれているのがこの本の最後の方に付された次の部分だ。

p.119
「本来、「感動」「笑顔」「仲間」「感謝」「協働」「共感」連帯」「団結」といったものすべては、われわれが自主的に作りだすべきものだ。仕事の「やりがい」も自ら発見すべきものである。だが、消費社会的受動性が極限化するとき、一方では包括の高度化が人間を純然たる労働力商品の所有者へと還元する中で、それによって失われるわれわれの人生にとって不可欠な情動までもが、資本によって与えられる商品となる。」

ある学校の校長は、資本主義の論理を内面化し、「主体的に行動せよ」などと偉そうなことを言っているが、「受動的であれ」ということをメッセージとして子供たちに伝えていることすらわかっていないのであろう。
nice!(0)  コメント(0) 

10の叙情的瞑想 Op.40 [シベリウス ピアノ曲]


Sibelius Edition 4: Piano Music 1 (Box)

Sibelius Edition 4: Piano Music 1 (Box)

  • 出版社/メーカー: Bis
  • 発売日: 2008/06/02
  • メディア: CD



01. 小さなワルツ ホ短調
★★★★☆☆☆☆☆☆
物悲しい旋律で始まる。明るさと暗さが入り混じったようなメロディ。

02. 無言歌 ホ短調
★★★★★☆☆☆☆☆
重く瞑想的な感じで始まる。少しノクターン的な雰囲気のある曲。途中若干流れるようになる部分が綺麗ではある。

03. ユモレスク ハ長調
★★★★★☆☆☆☆☆
明るく元気な曲。中間部ですこし盛り上がる。

04. メヌエット ハ長調
★★★★★★☆☆☆☆
少しつまずきそうなリズムで始まる。途中ちょっと流れるような感じになったり、雰囲気がガラリと変わったりする。最後ははじめのつまずきそうな感じに戻り終わる。

05. 子守歌 ニ長調
★★★★★☆☆☆☆☆
穏やかで静かな始まり。途中少し感情の高まりを見せる。最後は静かに終わる。

06. 旋律的な着想 ハ長調
★★★★☆☆☆☆☆☆
幻想的な静かな曲。

07. ロンドレット 変イ長調
★★★★★☆☆☆☆☆
明るく元気な曲。

08. スケルツァンド 変イ長調
★★★★☆☆☆☆☆☆
軽快な少し諧謔的な感じの曲。

09. 小さなセレナード 変ロ長調
★★★★★★☆☆☆☆
流れるような伴奏に乗って優美なメロディが奏でられる。後半のキラキラした伴奏が綺麗。

10. ポロネーズ ハ長調
★★★★★☆☆☆☆☆
激しく華やかな曲。最後を飾るにふさわしい曲ではある。
nice!(0)  コメント(0) 

平和 [文学 その他]


平和 (1956年) (岩波文庫)

平和 (1956年) (岩波文庫)

  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2023/07/15
  • メディア: 文庫



ふと立ち寄った古本屋に、前からずっと欲しかったアリストパネースの『女の平和』を発見。この『平和』という本とセットで1240円ということで、これは買うしかないと購入。

早速お目当てではない『平和』の本から読んでみた。

長期にわたる戦争に飽き飽きしている農民トリュガイオスが虫に乗って天に上り、幽閉されている平和の女神を色々な人の助けを借り、引きずり出し、地上に連れてきて平和の大合唱を奏でる、という話。

あらすじだけ読むとそれなりに面白そうなのだが、結構当時の文化やギリシア語の韻がわからないと理解できないことが多そうで、細かい注を読みながら読みすすめたのだがやはりイマイチよくわからない。

若干ルイス・キャロルの『鏡の国のアリス』を彷彿とさせる本。

イマイチ。
nice!(0)  コメント(0) 

10のバガテル Op.34 [シベリウス ピアノ曲]


Sibelius Edition 4: Piano Music 1 (Box)

Sibelius Edition 4: Piano Music 1 (Box)

  • 出版社/メーカー: Bis
  • 発売日: 2008/06/02
  • メディア: CD



01. ワルツ 変ニ長調
★★★★★★☆☆☆☆
流れるような美しい前奏のあと、楽しげなワルツが始まる。中間部は少しもの悲しげでメロディが二つ提示される。最後は優雅に終わる。

02. エール・ド・ダンス ホ長調
★★★★★☆☆☆☆☆
元気な感じで始まり、前曲同様中間部は少し哀愁漂う感じ。最後は力強く終わる。

03. マズルカ イ長調
★★★★★☆☆☆☆☆
明るめに始まる。中間部は若干暗め。最後は明るく終わる。

04. クプレ ニ長調
★★★★★★☆☆☆☆
優しく語りかけるような前奏で始まる。メロディは少し悲しげで優しい。

05. ブタド(道化師) 変イ長調
★★★★★☆☆☆☆☆
題名通り少しおどけた感じの軽快な曲。唐突に終わる。

06. レヴェリー(夢) ホ短調
★★★★☆☆☆☆☆☆
少し不安げで幻想的な前奏。暗く重いメロディが流れ出す。捉えどころのない感じの曲。

07. 田園風舞曲 イ長調
★★★★☆☆☆☆☆☆
軽快に始まる。題名通り牧歌的な雰囲気の曲。

08. ハープ弾き 変ロ短調
★★★★★☆☆☆☆☆
暗い前奏のあと、神秘的なメロディが流れる。物悲しげ感じで終わる。

09. 偵察 ニ長調
★★★★★☆☆☆☆☆
スピード感のある少し諧謔的な曲。楽しくはある。途中緩やかになる瞬間があり、最後は少し暗さをおびた後ゆったりとした雰囲気になり終わる。

10. 思い出 イ短調
★★★★★☆☆☆☆☆
少し物悲しげな美しいメロディで始まる。段々と力強くなっていき、最後はシンプルに美しく終わる。

結構普通の曲集。
nice!(0)  コメント(0)